久々のミツバチネタですが、一番元気の良かった1号群はオオスズメバチにやられて全滅しました(-_-)
なので、写真はなし。
2号群と3号群はまずまず元気。
というわけで、涼しくなってきたので、残った2群を1段にする準備をします。
2号群
2号群の上の段には、殆どハチミツは無かったが、2枚の巣枠に少しだけ蓋をしていた蜜が有ったので、蜜蓋に傷をつけて戻し、給餌器で境をする。1kgほど砂糖水を給餌した。

こんな感じです。
こうしておくと、上の段の蜜の溜まった傷つけた巣房をミツバチたちがきれいに掃除をしてくれるはずです。
3号群
2号群よりは、沢山のハチミツが溜まってたので、同様に蜜蓋に傷をつけて掃除をさせます。

こんな感じで、各巣枠に少しずつ蓋をした巣房が有るので、蜜蓋に傷をつけます。

針のついたローラーで、蓋したところだけ傷をつけます。
3号群はどの枠も少し蜜がたまっていたので、結局全部の枠を戻しました。
3号群も同様に、砂糖水を1kg給餌。
さて、数日後はどうなっているでしょうか?綺麗に片付けてくれているかな?