2群まとめて分封!

留守ででかけている間に、1号群2号群一度に分封されました(^_^;)

分蜂群1

ちょっとわかりにくいですが、草の上に分封してます。

分蜂群2

こちらは、普通の分封です。
留守中に速攻引っ越ししてしまいました。いいところが見つかったみたいです。

上記の写真は、留守中に妻が撮影したものです。

壽賀子に入る分蜂群

草の上に分封していた群のそばに、空いていた巣箱を置いたらすぐに入りはじめました。

入ったときの様子

分蜂群は、ほぼ入りました。
女王様も確認です\(^o^)/

定位置

一応定位置に収めました。
一軍は逃しましたが、1軍は捕獲しましたのでまあまあ良しとしましょうか!
ハチさん達、しっかりハチミツ集めてくださいね。

夕やけこやけラインツーリング!

本日、25日に久々のV-Stromツーリングです。
毎度おなじみ先輩のOさんと二人旅でした。

中国道 真庭PA集合 --- 岡山道 --- 瀬戸中央道 --- 高松道 --- 松山道 --- 大洲IC下車 --- 夕やけこやけライン --- 道の駅「ふたみ」(昼食) --- 夕やけこやけライン --- 松山市 --- 今治市 ---しまなみ海道 ---山陽道 ---岡山道 --- 中国道 --- 真庭PA解散 --- 帰宅

真庭PA

集合した真庭PAで記念撮影。実に久しぶりです。
記録を見てみると、V-Stromくんには、昨年の8月末にガソリンを入れてそれから入れてなかったです。走りに入ったんですけどね(^_^;)

夕やけこやけライン

夕やけこやけラインですが、霧で全然見えません(;_;)

道の駅{ふたみ」モニュメント

これは、道の駅「ふたみ」のモニュメント。この頃から晴れてきました\(^o^)/

イカスミカレー

道の駅「ふたみ」のレストランのイカスミハモカツカレー。
お値段1500円なり。お値段も良かったけど、”イカスミカレー”美味しかったです。

砂浜

昼食を食べたら、晴れてきました。道の駅から見た砂浜。
きれいでした。

駐車場

知らない地元のSRライダーのおじさんと談笑中。
70歳くらいかな?何歳まで乗れるかわからないとのことでした!
納得。

R196沿い
来島海峡SA

向こうに見えるは、来島海峡大橋。
お姉さんは、定期的に望遠鏡のレンズを拭いているようです。ご苦労さまですm(_ _)m

瀬戸内レモン塩ソフトクリーム

来島海峡SAで、2番人気の「瀬戸内レモン塩ソフトクリーム」で良かったのかな?
美味でした。

真庭SA

真庭SAで解散式。
本日も事故もなく無事に帰れました。ありがたや有難や!

出発時のオド
帰宅時のオド

21180km - 20607km = 573km

25日の走行距離は573kmでした。

今年はじめての採蜜!

昨日、23日に今年はじめての採蜜をした。

枠から落としたミツバチ

巣箱の前に新聞紙を敷いて、密枠からハチをシェイクして落とします。
新聞紙を敷いているのは、ミツバチたちを傷めないためです。

ハチを落とした密枠

ハチをふるい落としたら、蜜蓋(白い部分)を切ります。

遠心分離機

そして、遠心分離機にかけてミツを取ります。

給餌

採蜜が済んだら、お礼の人口花粉と砂糖水を給餌。ハチさん達ハチミツをありがとう!
今回は、6枚からミツを頂いた\(^o^)/

ハチミツ

密枠6枚からの採蜜で、糖度83。約9kgでした。ありがたやm(_ _)m

アドレスV125Gのオイル漏れ(^_^;)

アドレスV125Gのドレンボルトからオイルが漏れてる……僅かですが(^_^;)
ということで、オイル交換したばかりでもったいないですが、オイルとドレンワッシャーを交換することにした。

漏れているオイル
抜いているオイル

もったいないけど、オイル交換。

ドレンボルトとワッシャ
UTC バイクヨウ 4サイクルオイル 1LSJ

今回のオイルは、評判の良い格安オイル「UTC バイクヨウ 4サイクルオイル 1LSJ」。
性能はどうなんだろうか?

もう、オイル漏れはしないでくれるかな。

セロー250で岩井畝の大桜を見に行く!

セローのバッテリー充電に行ってきた。
既に桜の時期は終わってるけど、結構有名な?岩井畝の大桜を見に……

岩井畝の大桜
岩井畝の大桜立札

桜の咲いている時期に良かったのですが……(^_^;) 葉桜です。
次回は満開の時に来たいと思います。

出発時のオド
帰宅時のオド

9750km - 9690km = 60km
本日の走行距離は60kmでした。

ちなみに、先日交換した「ECSTAR R9000 10W-40」はすこぶる調子が宜しくて、ミッションスコスコ入って、ニュートラルも素直に入ります。この調子がいつまで続くのかは判りませんが……

クロスカブのバッテリーがあがる(^_^;)

2月10日にのって、2ヶ月以上乗っていなかったので、クロスカブのバッテリーあがってました(^_^;)
ということで、本日17日に木山街道まで乗りに行ってきました。

木山街道
出発時のオド
帰宅時のオド

662.9km - 618.5 = 44.4km

本日の走行距離44.4kmでした。
バッテリー充電できたかな?

追記です。
「スズキ エクスターオイル スーパーデラックス」10W-40に交換して、すこぶるエンジンの調子がよろしい。
最初に入っていたオイルでは、チェンジの時に若干のショックが有りましたが、全く無くなり非常にスムースになりました。

ミツバチの内見と給餌

元気なミツバチたち

百花繚乱の時期ですので、1号群、2号群のミツバチたち元気です\(^o^)/

さてさて、1号群2号群の内見と給餌です。

給餌前

ご覧の写真は、給餌前の1号群の巣箱の中ですが、砂糖水を人口花粉も空っぽです\(^o^)/
2号群も同様。
しっかりハチミツが溜まっており、来週辺りには採蜜できるかな?

2号群の女王蜂

1号群も2号群も女王様ご顕在でした。

給餌

1号群の給餌後。砂糖水2kgと人口花粉を給餌。

ということで、来週あたり採蜜できるかも?

ニホンミツバチの巣箱をセットしてみる!

先日、知人からニホンミツバチ養蜂キットなるものを頂いてきたので、本日セットいたします。
くださった方は、買っては見たものの結局何もしなかったようで、新品を頂いてしまいました。

待ち箱ルアー

待ち箱ルアーなるものが付いておりまして、何かというと”キンリョウヘン”のエキスが入ったものらしいです。
キンリョウヘンのエキスと、巣箱内に塗った蜜蝋で分封したニホンミツバチを集める作戦のようです。

待ち箱ルアーセット

箱の前に待ち箱ルアーをセットします。

セット完了

待ち箱ルアーに直射日光が当たらないようにして、セット完了。

分封シーズンなので、ニホンミツバチさん来てくれるかな?

V-Strom650のオイルとエレメントの交換

4月11日、午前中バッテリーの交換をしたが、昼からはオイルとエレメントの交換をした。
自分でオイル交換するのは初めてです。

アンダーガード右側

まずは、アンダーガードを外します。
右側2本、左側4本のボルトを外すだけで簡単に外れます。

外したアンダーガード
ドレンボルト

左側にあるドレンボルトをゆるめます。

抜いてる所
ドレンボルトとドレンワッシャー

ドレンボルトとスズキ純正のドレンワッシャー。
テーパー側を下にします。

エレメント

エレメントを外します。

エレメントを外した所
新品エレメント

今回のオイルフィルターは社外品です。キジマかな?

逆の手順でエレメントを取り付け、ドレンボルトを締めてオイルを入れます。
オイル交換時は2750CCらしいです。

オイル

今回は、スズキ純正「ECSTAR R9000」全合成油を奢ってみました。
今まで、6速の入りがあまり良くなかったのでよくなるかな?

オイル量

エンジン暖気をして、5分後です。
ちょっと多いかなと思いましたが、ぎりぎり入っているので良しとしましょう(^_^;)

あとは、アンダーガードを取り付けておしまい。
めでたしめでたし。
ミッションの入りが良くなっていますように。

V-Strim650 バッテリーの交換!

V-Strom君、3ヶ月ほど乗っていなかったら、すっかりバッテリーが上がってました。
実は、一昨年ぐらいからバッテリーが弱っていたので、一昨年買って(20年2月17日購入)そのまま放置していたバッテリーを交換することにしました。

台湾YUASAのYTX12-BSです。

バッテリー液

バッテリ液が入ったら、1時間ほど蓋をしないで開けておきます。
一時間ほど経ったら、プラスチックハンマーなどで蓋をして、初期充電をします。

初期充電
初期充電後の電圧

初期充電後の電圧です。

新旧バッテリー

最初に付いていたのは、古川のバッテリーですね。8年以上頑張ってくれました!
ありがとう。

バッテリーの場所

バッテリーの場所はシートの下なので、簡単にアクセスできます。
一端子を外して、+端子を外してご覧のとおりです。
取り付けは、逆の手順で取り付けておしまい。

取り付け後

取り付け後はこんな感じです。
3年位はもってほしいな~~