今日21日は、霧後快晴。昼から時間が出来たので、久々にV-Strom650君のバッテリー充電ツーリングに行く。


美作市で用事を済ませて、何にも無いとブログに書けないので、道の駅「彩菜茶屋」に行って、記念撮影。姫路から125CCのバイクでこられてる方がいらっしゃいました。
買い物は無し(^_^;)


17310㎞ - 17185㎞ = 125㎞
本日のV-Strom650君の走行距離は125㎞でした。
今日21日は、霧後快晴。昼から時間が出来たので、久々にV-Strom650君のバッテリー充電ツーリングに行く。
美作市で用事を済ませて、何にも無いとブログに書けないので、道の駅「彩菜茶屋」に行って、記念撮影。姫路から125CCのバイクでこられてる方がいらっしゃいました。
買い物は無し(^_^;)
17310㎞ - 17185㎞ = 125㎞
本日のV-Strom650君の走行距離は125㎞でした。
本日,OGKヘルメット”KAZAMI”2回目をかぶってみました。
前回書き忘れてましたが、写真のウインドシャッターは非常に優秀です。
風が全く入ってきません。
シンクロテックと比べてみました。
ウェイクスタビライザー の為に、少しKAZAMIの方が縦長に見えますが、ほぼ同じ大きさです。KAZAMIにはインナーサンシェードが付いてます。技術の進歩は素晴しい。
もっとも、シンクロテックは16年前に買った物ですが……
今日は快晴で、2時半頃から時間が出来たので、セローのバッテリー充電に真庭市上水田の名勝「毘沙門の滝」に行ってみた。
”真庭市上水田5979”らしいです。
思っていたよりもずっと美しい滝でした。
滝の高さ7~8mくらいでしょうか?
この時期にそこそこ水が流れていると言うことは、谷が深かったり、山が深かったりするからなのでしょうな。
もう少し水の多いときにもう一度きます。
カメラ:lumix GX7mk2 レンズ:H-FS12032
7128㎞ - 7087㎞ = 41㎞
本日の走行距離は41㎞でした。
セロー君のバッテリーは充電出来たかな?
昨年の今頃だったか、パソコンの中に埃が溜まって熱暴走をして動かなくなっちゃったので、年に一度の大掃除をすることにした。
外観ですが、通風口に埃が溜まっているのが見えます。
内部ですが、これでは埃が溜まっているのが判りません。
こちらはCPUクーラーのヒートシンク。去年はもっと酷かったかな?でも、今年もやっぱり酷い。ほっといたら近いうちに、また熱暴走しますな(^_^;)
ファンの中も外も綺麗に致します。
CPUクーラー、ファンなどを綺麗にして、元通りに組み立ててお終い。
やっぱり時々掃除をしてやらないとダメですね。
う~~ん!パソコンのファンが静かになりました\(^_^)/