3号群の上段に蜜枠を入れて掃除をさせていましたが、大分綺麗になったようなので、外に出して仕上げの掃除をさせることにして、3号群を一段にしました。
二段の3号群。
一段の様子です。
皆さんお元気そうだったので、チモバールを置いて蓋をします。
チモバール。今年は遅いです。
実は、先日1号群と2号群には、10月24日にチモバールをセットしました。写真撮るの忘れてました(-_-;)
と言うことで、1号群と2号群に一週間遅れてのチモバールとなりました。
来週あたりは、今年最期の給餌かな?
3号群の上段に蜜枠を入れて掃除をさせていましたが、大分綺麗になったようなので、外に出して仕上げの掃除をさせることにして、3号群を一段にしました。
二段の3号群。
一段の様子です。
皆さんお元気そうだったので、チモバールを置いて蓋をします。
チモバール。今年は遅いです。
実は、先日1号群と2号群には、10月24日にチモバールをセットしました。写真撮るの忘れてました(-_-;)
と言うことで、1号群と2号群に一週間遅れてのチモバールとなりました。
来週あたりは、今年最期の給餌かな?
V-Strom650君、全然乗れていません(-_-;)
仕方ないので、バッテリー充電走行に道の駅「かもがわ円城」まで行ってきました。
ついでに、最近新しくなった「旦土大橋」を見に。
一枚目の右側に写っているのが、古い方の「旦土橋」です。
古い方の「旦土橋」は解体工事中でした。
長い間お疲れ様でしたm(__)m
と言うことで、お決まりの道の駅「かもがわ円城」での写真です。
出発時のオド
帰宅時のオド
本日の走行距離は
22173㎞ ー 22117㎞ = 56㎞ でした。
バッテリーの交換をしたときに、下向きのエレメントが切れていることに気がついたので、アマゾンでSTANLEY 12V40/40W 14-0348 クリアを購入。送料込みの587円也。
初めての交換。
純正のライトバルブは14977㎞まで一度も切れなかったので、スタンレーも長持して欲しいな
\(^_^)/
こちらは、新しいスタンレーのライトバルブ。
取りあえず、ウインドシールドとバックミラーを外します。
ハンドルのカウル正面下のネジ、ハンドルの手前の左右二つのネジを外して、上のカウルを外します。
こちらは、取り外したハンドルのカウル。
ライトバルブを外したところです。
これに新しいライトバルブを組み付けて、ライトが点灯することを確認して、逆の順序で組んでいきます。
作業時間は、今回初めてなので30分ほどかかりましたが、次回は15分ほどで出来るでしょう。
14977㎞で、初めてのライトバルブの交換。
今年最後の採蜜をする。
こちらは3号群の中です。
思ったよりも溜まってました。
当初、上段の採蜜をしたら一段にしてしまおうと考えてましたが、3号群は蜂が多かったので、上段に四枚残して仕切り(給餌器)を入れて様子を見てみます。
1号群と2号群は写真の様に角に穴を空けて、蜂が出入りできるようにしてしぼった巣枠を入れます。
そうすると多分、上段の巣枠を綺麗に掃除してくれると思います………思ったようにいくかな?
取りあえずやってみます。
今回、思ったよりも多く採蜜出来ました。
約20㎏。糖度80~81でした。
アドレスV125Gのバッテリーが死んでしまった(-_-;)
2006年3月2日に格安バッテリーCTX7A-BSに交換。
なんと、7年以上も働いてたんですね。すごい\(^_^)/
なので今回も同じ物にしました。
CTX7A-BS バイクパーツセンター 送料込みの2980円也。
一応、初期充電しておきます!
ヘキサゴンレンチで、ステップにある蓋を外します。
ちょっとピンボケですが、こんな感じです。
-端子、+端子と外します。
新旧バッテリーです。左が新品。
今度は、+端子から取付けて、エンジンがかかるかどうかを確かめて、蓋をしてお終い。
めでたしめでたし!
ところが………、エンジンかけたところで、下向きのライトバルブが切れているのが発覚。やれやれどうしたもんか……
14977㎞でバッテリー交換。
今度のバッテリーも7年間もってくれるかな?