ジョルカブ、アドレスV125G、セロー250の年に一度のオイル交換。
先ずは、ジョルカブです。

真ん中のヘキサゴンレンチのボルトがそうです。
穴をナメかけなので、今回スーパーカブ用のボルトと交換します。こんな時にはおんなじエンジンだと便利がいい(^○^)

こちらが新旧のぼれんボルト。左がヘキサゴンレンチ仕様。

オイルは全車、スズキ純正「エクスター スーパーデラックス 10W-40」。安くて宜しい!


毎度ですが、スーパーカブのエンジンに無理矢理スクーターの外観を被せてありますので、ジョルカブのオイルは入れにくいのなんの(-_-;)
なので、少し固めの広告紙を使って、漏斗を作って入れます。

カブのエンジンなのでエレメントはないので、オイル交換のみ600CC。
レベルゲージで真ん中当りならOK。
お次は、アドレスV125Gです。

今回はエレメントの交換無なので、ジョルカブと同じくドレンボルトを外してオイルを抜きます。

オイルになんか変な物が写ってますが、こんな感じでオイルを抜きます。

ほんでもって、オイル注ぎ口からオイルと入れます。
950mlと書いてありますが、実際には900ml位でレベルゲージ真ん中当りになりました。
最期にせろー250.

セローは先ず、アンダーガードを外します。

ほんでもって、ドレンボルトを外します。

こんな感じです。距離を走ってないので結構綺麗かも?

オイルを抜いたら、今回はエレメントの交換がないので、写真のオイル注ぎ口から1.2Lのオイルを入れて完了。
オイル量確認の窓から見たら、オイルレベルは真ん中でした。
めでたしめでたし。
バイクが歓ぶオイル交換。バイクさん達来年までよろしくね!