PZ-817ESBが付きました!

本日注文していた、Potable Zeroのエスコートスタンド付 PZ-817ESBが到着しました。

中身です
取る付け後
BNCメス⇔M型オス 変換コネクタ

我が家のFT817ND。長い間FMラジオとして活躍していましたが、本来の無線機としての役割を果たしてもらいたいと思い、スタンド”PZ-817ESB”と後ろにつける”BNCメス⇔M型オス 変換コネクタ”を買っちゃいました。
二つはいらないんですけど……(^_^;)

アンテナを付けたところ。
少し左に傾いてます(^_^;)

以前のスタンド

今まで使っていた100円ショップで使っていたスタンド。
お世話になりました。

スタンド買ったんですが、無線機として使うのかな~~!

エブリイにアンテナ基台を取り付ける!

運転席ドアの上部

11月25日に取り付け。
取り付けは運転席ドアの上。

取り付け後

取り付け後です。
ケーブルをアルミテープで貼り付けます。

ケーブル

ケーブルは、スライドドア側から引き込んで、センターを通して、運転席側に持っていきました。

無線機

運転席右側です。
一応これで完成です。
電波ちゃんと飛ぶかな?
ちなみに、アンテナを交換すればデジタル簡易無線でも使えます。

エブリイに無線機を付けたい!

エブリイに無線機(アマチュア無線、デジタル簡易無線)を取り付けたい。
ということで、昼から時間が有ったので、岡山の松本無線岡山店に行って、部品というかパーツと言うかを買ってきました。

基台 ダイアモンドK11
ケーブル
変換ケーブル

これで、エブリイにDJ-G7用のアンテナを取り付けたいと思います。
うまいこと行くかな???

フリラーデビュー!

昨日30日、日曜日にもかかわらず、吹田市と守口市に用事があり、用事を済ませて高野山にお参りをしたのですが、その砌にDCRでフリラーデビューを果たしましたので、ご報告。

フリラーはコールサインを自分で考えねばならず、色々と悩んだ末に「オカヤマFOX90」とすることにした。

さてさて、宝塚ICあたりから、モービルでCQを出しますと、おおさかDW128局さんに拾ってもらい、無事にフリラー初めてのQSOを成立することができました。ありがとうございました。
続いて、用事を済ませて高野山にお参りに行き、あまりにも参拝の方が多いので恐れをなして、コンビニでサンドイッチを買って、高野山駅近くで食し、ロケーションが良さそうだったので、再度DCRでCQ。
ひがしおおさかJK131局にピックアップしていただきました。
DCR二度目の更新成功。
その後、LCRも、アマチュア無線の1200MHzも行けるのではないかと思い、CQを出してみましたが……あえなく撃沈でした(-_-)

今回使用の機種
今回使用の基台
今回使用のアンテナ

DCRでQSOの局
オオサカDW128局 59/59 八尾十三峠移動  当局:中国道宝塚あたり
ヒガシオオサカJK131局 55/52 東大阪常置場所 当局:高野山駅付近半固定

初めてDCRでOSOいたしました。ピックアップしていただいた局長さん有難うございましたm(_ _)m

DJ-G7にベルトクリップ!

DJ-G7

DJ-G7にはご覧の様に、ベルトに付けるためのベルトがついてます。
実は、これが結構使い勝手が悪くて(個人的に)、他社のようなクリップにならないかと探していたところ、アルインコにEBC-29なる物が合いそうだったので注文してみました。ヨドバシドットコムで送料込みの217円也。

EBC-29
EBC-29袋からでしたところ

結果から言いますと、ドンピシャリでした。
本当は、特小のDJ-P22、DJ-P221、DJ-P222用らしいですが、DJ-G7用に作ったのでは無いかと言うくらいにピッタリでした。
217円無駄にならなくて良かったよかった。

EBC-29を取付けたところ

1200MHzで初めてCQをとってもらった!

アマチュア無線ネタです。

昨日は所用で、瀬戸中央道を渡り、高松道で徳島に行って用事を済ませ、神戸淡路鳴門自動車道を走り、明石海峡大橋を渡って神戸で用事を済ませ、我家に帰ってきたのですが、
その砌に、瀬戸大橋上ならロケがよいので1200MHzでCQ出したら取ってもらえるかもと、あわい期待を持って1200MHzのハンディー機をもって行って参りました。
実は今まで通信をしたことはありますが、CQをとってもらったことがありません。
正確には、コールサインとRSレポートの交換まで行ったこと有りませんでした。

DJ-G7

リグは、アルインコの144/430/1200MHzのハンディー機です。
アンテナは、ダイアモンドのSRH999。ハンディー機用のアンテナです。
基台は、同じくダイアモンドのMCR-Mというもの。

SRH999
MCR-M

本来、SRH999はハンディー機用のアンテナなので、雨天の中車の屋根に付けて走りながら使うのは邪道なんでしょうけど……

今回も正直あまり期待はしていなかったのですが、2局に取って頂きました。
瀬戸中央道で、丸亀市のJA5***局さん
高松道で、高松市のJJ5***局さん

1200MHzのCQで初めての交信成立。有り難うございました。
徳島でもとってもらったのですが、コールサインの交換まで至りませんでした。ザンネン。

一度出来たので、また1200MHzのCQ出してみます\(^_^)/